期待の FOMA、WIN1X 用フルブラウザ jig ブラウザに関して ITMedia で詳しい記事が。フルブラウザといっても携帯用に機能は絞られているわけで。
- サーバとの通信(事前圧縮等)が前提
- CSSは色情報と背景色情報のみに対応
- JavaScript は戻る」「進む」「リロード」のみ可
- 電池消費は「通話と同じくらい」(つまり激しい)
サーバ通信が間に入るのでパケット通信料は削減できるけど時によってパフォーマンスに不安が残る感じ。で、デモ版試してみましたが、普通の HTML で表示できるサイトに関しては問題なくいけます。CSS の対応が無いに等しいのでブログ系とかは全滅でしょうなー。せめて位置情報だけでも!そう考えると実際使えるのは参照記事にもある通り検索関係が主、ってことになりそう。JavaScript 動かなきゃ京ポンみたいに遊べないし。2台持つよりは6000円プラスしてこっちだけど、1台だけなら京ポン最強説はしばらく揺るがないかなー。